わたしは以前、損害保険会社に勤務していたことがあり、当然ですが自動車保険の契約などの実務経験もあります。資格も損害保険特級(一般)資格所持者で番号は第 特99790号となっています。
こうした経験を生かしたコンテンツ、バイクと保険をツーリングトークに新たに作成しました。
これまでもバイクに関わらず自動車保険や交通事故を取り上げたコンテンツを他のサイトで作成をしていましたが、今回、ツーリングトークでもバイクと保険を
取り上げることにしました。バイクは保険の上では自動車とほぼ同等に扱われるのですが、250cc以下の排気量のバイクは車検がなく、自賠責保険の契約期
間も最長で5年間と長いなど、若干の違いがあります。
バイクは車と違って車両保険を契約することが出来ません。
また、バイクは交通事故に遭う時には歩行者や自転車が相手の場合には加害者となる場合と、車が相手の場合には被害者となる場合が有るなど、車が契約をする自動車保険とは契約の仕方を変えた方が良い場合があります。
暫時、バイクと保険では自賠責保険と任意保険の仕組みや実際に事故にあった時の保険会社の対応や保険金の支払われ方、示談交渉の流れなどを取り上げて行きたいと思います。
mizunuma 4月 16th, 2008
Posted In: ツーリングトーク