先日(2008/7/16)、AMNとSONYが開催したデジタル一眼レフカメラのアルファ300のブロガーミーティングに出席をした時に、SONYが運営するBLOGENTの紹介をしていたので、早速提携を申請したところ、落ちました。
わたしは当日、アルファ300のモニターに当選したので、たっぷり記事を書こうと思っていたので、出鼻をくじかれた形です。
既に昨日の発売を記念して記事を一つアップしてあります。
「ソニー アルファ300 レビュー 発売日に筑波山を撮る」なんとか発売日の23:59にアップが間に合いました。また、ブログではないですが、アルファ300試写登山の山行記を自然派空間に作成しました。
落選の理由ですが、コンテンツが貧弱なのでもっと充実させてくださいとのことでした。レビュー記事がこのうろぐに少ないからだと思いますが、そうではなくページ数が足りないのだとすると、うろぐの100ページ台で無理となると、1年以上毎日更新しているブログでないと審査が通らないことになります。レビュー記事はうろぐプラスで書いているので、そちらも申請をしたのですが、うろぐプラスも落ちました。
うーん。BLOGENTの申請に通るのは相当にハードルが高そうです。
わたしは「PSP+ゼンリンみんなの地図3」のブログ記事や今回モニターとしてお借りした「アルファ300」などソニー製品の記事をかなりこれから書くことになると思うのですが、一度申請をして落選したところには、よほどの魅力がないかぎりは再申請はしませんので、BLOGENTとは縁がなかったと諦めるしかありません。再申請するほどの魅力がBLOGENTにはないからです。
それにしても簡単に申請に通らないようなBLOGENTなら、ブロガーミーティングの様な場所では紹介などしない方が良かったのではと思います。
BLOGENTのURL
http://blogent.jp/
2008/7/24追記
7/23にAMNさんを経由して「BLOGENT」からメールが届きました。
このうろぐとうろぐプラスはコンテンツとして承認できるブログなので、改めて申請をして頂けませんか」というものでした。この顛末は別記事として「SONYが提供するBLOGENTに再び申請して承認されました」に書きました。
mizunuma 7月 18th, 2008
Posted In: アフィリエイトの実践, ブログで利用できる無料のサービスの使い方