わたしは様々なサイトを運営しています。随時、各サイトを更新をしているのですが、文字変換で苦労しています。
わたしはATOKを長年愛用していますが、変換精度が高いのがかえって仇となっています。
例えば山岳サイトのメンテナンスをしたりデータを入力している時は「しゅほう」とタイプすれば「主峰」と変換されると助かります。
山岳サイトを終えて、企画書の作成を始めると、「しゅほう」とタイプすれば「手法」と変換されると助かります。
これは個人的な問題なので、ATOKに言っても始まらないのですが、今からは「主峰」だからね、ここからは「手法」だからねと、わたしが思った瞬間にATOKも反応してくれると良いのですがね。そこまで望むのは無理というものです。
わたしのATOKは古いので、最新バージョンは多少改善されているのかもしれません。
そろそろ買い換え時なのかな、などと考えています。
mizunuma 8月 5th, 2008
Posted In: ブログやサイトの運営に役立つこと