ASPの大手のバリューコマースの最低振り込み金額が1000円となったことを記念して、【初めての振込みドキドキわくわくキャンペーン!+500円ボーナス報酬!】を行っていました。
運良く当選して、その旨のメールが昨日届いたので、わたしはそうしたキャンペーンを行っていることを初めて知りました。
リンクシェア、A8、バリューコマースなど、大手のASPはこの数年、日進月歩の変化を遂げています。それほど業界の競争が厳しいのだと想像しています。
わたしはサイトを開設した当初からアフィリエイトにはバリューコマースを利用していましたが、熱心にアフィリエイトに取り組んできたわけではないので、得られる報酬はわずかでした。(最初のサイトは1997年に開設、最初の独自ドメインは2002年に取得)
サイトを作ることが目的で、たまたまそれにあったアフィリエイトがあれば取り入れているというスタンスです。あったアフィリエイトがなければ取り入れません。
これは本格的にアフィリエイトに取り組むようになった今年に入ってからでも変わりません。無理矢理にアフィリエイトを自サイトに取り入れたり、アフィリエイトの商材があるからサイトを作ると言うことは、わたしの性格とインターネット上でのわたし自身のポリシーから難しいでしょう。
ASPでの競争の激しさに話を戻しますが、わたしはバリューコマースを古くから利用していますが、主力のアフィリエイトはA8で行ってきました。理由はサイトごとに個別に審査申請をしなくても良いからなのと、管理画面がシンプルで使いやすいからです。
ところが、バリューコマース経由で「ぜひ貴サイトに当サイトの広告を掲載してください」という依頼があっので掲載していましたが、A8に統一しようとして、そのECサイトに申請をしたところ却下されました。あまりに腹が立ったので、全てのサイトからそのECサイトのアフィリエイトリンクを削除しましたが、A8の申請と許認可のシステムにも疑問を抱きました。
どんなに優れたサイトを運営していても、そしてベストマッチのECサイトがあっても、登録してあるサイト全体を一括して審査するので、却下される確率が高くなるからです。実際にECサイトでアフィリエイトを担当している方と話をしたことがあるのですが、申請されたサイトは全てチェックはしているが、A8の様に副サイトまでもチェックすることは出来ないので、主サイトが合致しなければ却下する場合もあるということでした。
上記の件から、わたしはアフィリエイトの主力をA8からバリューコマースとリンクシェア、楽天アフィリエイトに移行しています。といってもこれまでA8で行ってきたアフィリエイトはそのまま継続していています。新しいアフィリエイトを導入する際にはバリューコマース、リンクシェア、楽天アフィリエイトから任意に選んでいるというわけです。
バリューコマースの動きは、こうしたユーザーの囲い込みを計る上で、とても有効だと思います。当選して悪い気はしませんし、「よしもっとがんばろう」という気持ちになります。
mizunuma 8月 26th, 2008
Posted In: アフィリエイトの実践