モニターとして借りているThinkPad SL400を宿泊先のカプセルホテルで使用しました。
早朝、チェックアウトまで時間があったので、前日のセミナーの内容をブログとしてまとめるためにSL400を取り出し記録したテキストを読み、フォトストレージビューワ P-7000を使用して当日の模様の写真を見ながら記事を書きました。
わたしはモバイルの端末は契約をしていないので、インターネットにはアクセスできませんが、記事を書くだけならこの環境で十分でした。
必要な言葉は全てテキストとしてSL400にタイプして入力してありますし、それに合わせて掲載する写真はP-7000を見て選びます。その逆に写真を見て文章を追加する場合もあります。相互補完です。
ホテルのチェックアウトの時間が来てしまったので、残りはCEANETの会場へ早着して、空いているベンチで作業を続けました。
ベンチで作業をしていて気がついたのは、大きいので安定性が有ることです。
小型のモバイルノートは軽量コンパクトでこういった場合にこそ本領を発揮しそうですが、膝の上でタイプをするには、ずっしりとした重量感のあるSL400の方がふさわしいかもしれません。
空き時間を利用して記事を1つ書き上げました。
日常のモバイルとしては重すぎるSL400ですが、たまの外出に持って行くには苦になりません。SL400を使用した後でCEANETの様なイベントを見学するのでしたら、使用後はコインロッカーに入れておけば邪魔になることもありません。
わたしは特に重くは感じないので、1日背負って歩いていました。
わたしの体力ならSL400よりも大きく重いが液晶ディスプレーの解像度も大きなSL500でも十分モバイルノートとして使えそうです。
わたしのThinkPad SL400 レビュー(10/11 2008追加)
この記事はレビューポータル「MONO-PORTAL」にトラックバックしています
PR
mizunuma 10月 5th, 2008
Posted In: ThinkPad SL400