ノートブックを本体のキーボードでタイプしていると姿勢が悪くなり肩や首筋が凝ると分かってから、外部接続のキーボードを使うようになりました。
最初にした事はノートブックを一段高い所に置き目線が低くならないようにして、デュアルディスプレイの置き方を、付属のスタンドを止めて別途にモニタースタンドを買って高さを高くした事です。
しかし、休場の間に合わせに購入したキーボードが「logicool」と思っていたら「logitech」製だったと分かり、通りでタイプした感触が悪いはずだと気がつきました。それで新たに買い直したのがlenovoのエンハンスドキーボードです。
最初のオフィスの様子です。キーボードとディスプレイは直にテーブルの上に置かれていました。この配置で2年ほど仕事をしてきましたが、ひどい肩こりに悩まされるようになりましたので、模様替えをしたわけです。
詳しくは「パソコンを使う時の姿勢と液晶モニターの位置 | モニタースタンドの使用」をご覧ください。
購入したのは楽天市場に出展しているショップ iPod百貨店「PodPark」E楽モバイル です。
注文は午後にしたのですが、翌々日の午前中に配達されました。迅速な対応が気に入りました。
箱を開けるとキーボードとCD-ROM、説明書が入っていました。
シールなど中国語(簡易文字)、中国語(台湾)、英語、最後に日本語となっているのがLenovoが中国系の会社だと思い起こしてくれるので面白かったです。本社はアメリカにありますが、やっぱり中国なんです。
なぜ、lenovoのキーボードを購入したかというと、10数年間、IBMのキーボードを愛用しているからです。
ノートブックに換え変えてからは、端子が合わないので使わなくなりましたが勿体ないので捨てずにとっておきました。
最近買い足したディスクトップがPS2マウスとキーボードに対応していたので、再び使えるようになりました。
引っ張り出した骨董品のIBMキーボードのタイプの感触を思い出して、改めて購入したわけです。
このIBMのキーボードはアプティバの無印ペンティアム133MHzに付属していたキーボードなので、10年以上使い続けてきました。これまでに5台のPCに仕えた事になります。
改めてキーボードは、メーカーを考えて購入しなければと思いました。
本当はワイヤレスのUSBキーボードが欲しかったのですが、ワイヤレスは光学マウスとのセットでしか販売されていませんでしたので諦めました。現在使用しているマイクロソフトのマウスは気に入っているので改めて買い直す必要が無かったからです。
ThinkPadとほぼ同じキーボードも発売されていたのですが、キーボードのタイプ感を統一するために、レノボ・ジャパン エンハンスド・パフォーマンス USB キーボードを選びました。
パームレストが付属しています。
差し込み型となっているので、取り外しが楽です。オフィスの移転など引越のさいにこの着脱の簡単さは重宝すると思います。
思っていたよりもパームレストが大きい分だけ場所をとしました。
しかしタイプした感覚は期待通りでした。ノートブックのThikPadのキーボードとはまた違ったタイプ感ですが、満足しています。
やや柔らかめで、ストロークは深いですが、しっかりとしたタイプをする事が出来ます。
大きいパームレストも手の大きなわたしには丁度良く、パームレストの緩やかな曲線の傾斜も素材の表面の感触も気に入りました。
キーのタイプ感を目当てに購入したので機能が着いていることは、使い始めてから知りました。
USBハブの機能を持っていて、USBソケットが2つ着いています。わたしのノートブックにはUSBハブが2つ取り付けてありますが、このキーボードのハブのおかげで、ハブは1つで済むようになりました。
ブラウザでネットサーフィンをしている時、前のページに戻るには「BackSpace」キーを押せば良いのですが、先のページへ戻るキーがないので不自由を感じていました。このキーボードには着いています。ただし、BackSpaceキーとは反対側に有るので、体がBackSpaceキーに慣れているので、未だに使いこなせないでいます。
独自の役割を持ったキーが多数着いています。わたしはこうした独自キーは、キーボードが変わった場合には使えなくなるので使いませんが、便利であることは確かです。
HP 2133のキーボードはとても打ちやすいのですが、ボディーそのものが小さいので、長時間使う時には写真のように目の高さにHP 2133本体を置いて、キーボードはLenovo エンハンスドキーボードを使います。
HP 2133はデュアルモニターなので、文字などのタイプには19インチディスプレイを使い、パソコンの操作をHP 2133のモニターで行うように使い分けると便利です。
19インチモニターの横幅は1280pxなので、HP 2133と共通です。
画面のサイズの大きさはずいぶんと違いますが、解像度が同じなので、使っていて違和感が少ないです。
これが1024pxの横幅のノートブックの液晶ディスプレイとのデュアルモニターの環境を構築すると、とても違和感を感じます。
わたしが横幅1280pxにこだわる理由もここにあります。
1/13 2009 TREviewへのリンクを追加しました。
■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview
楽天市場でlenovo エンハンスドキーボードを探す
Amazonでlenovo エンハンスドキーボードを探す
yahooショッピングでlenovo エンハンスドキーボードを探す
mizunuma 12月 21st, 2008
Posted In: PC/パソコンの周辺機器