このレビューは家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で)
VAIO type TをポータブルのDVDプレーヤやブルーレイディスク・プレーヤーとして使ってみると、映像だけでなく音も素晴らしいことが分かります。
もちろん、サラウンドヘッドホンほどの迫力のある音は聞けませんが、イヤホーンということを考えると上出来だと思います。大型のヘッドホンを持ち歩くことは現実的ではありませんが、イヤホーンならいつでも持ち歩けます。
音も素晴らしいですが、ノイズキャンセリング機能により、周囲の雑踏の音がかき消されてしまうのが驚きでした。
電車の中でブルーレイディスクを見ていましたが、電車の音はほとんど気にならないレベルになります。
電車がすれ違う時の激しい音は耳に入りますが、映画を見ている限りは集中力をそがれない程度です。映画を見る上で不快となる音はシャットアウトされます。
銀行の待合室。元々静かなので周りの音は全く聞こえなくなりますが、お客を呼び出す「ピンポン」の音は聞こえるので、安心して待つことができました。人間にとって必要な音は聞こえるように配慮されているのだろうと思います。
面白いのは、カフェで流れるBGMのピアノやサクソホンなど楽器の音はほとんど消せなかったことです。となりの人の会話はほとんどかき消せました。音楽を流している場所での映画鑑賞には向かないかもしれません。
携帯電話の着信音は聞こえるので、携帯電話を手元に置いておけば聞き逃すことは有りません。それでも心配ならマナーモードにしておいてポケットに入れておいた方が安全かもしれないです。
喫茶店で映画を見ながら記事を書くことができます。映像の表現力が高いので小さな画面でも映像を楽しめるからです。液晶ディスプレイも11インチとミニノートよりも一回り大きいので作業画面が広く取れることも見逃せません。
休止モードからの立ち上がりに時間がかかりすぎて、ストレスがかかります。
Windowsを一度休止モードにすると、BDやDVDは一時停止にしても、PCを再開した時にはBDやDVD始めからとなり、一時停止からの開始とはならないです。音声の日本語か英語かの指定や字幕の指定もデフォルトに戻ってしまいます。
これはVAIO type Tの設定と言うよりは、OSやアプリケーションの仕様の様ですが、使いにくいことこの上ありません。
もう一つの欠点としては、ヒザの上に置いてブルーレイディスクをみていると、左足があつくなります。足の上に置いてある左手もVAIOのファンが排出する熱風であつくなり、気持ちが悪くなります。熱処理がうまくいかないらしいので、膝の上に直接置かないなどの工夫が必要です。
このレビューはWillVii株式会社運営の国内最大級家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から、「モノフェローズ」として...
1/13 2009 TREviewへのリンクを追加しました。
■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview
この記事はレビューポータル「MONO-PORTAL」にトラックバックしています
SonyStyleで
VAIO type Tを購入する
楽天市場でVAIO typeTを探す
yahooショッピングでVAIO typeTを探す
mizunuma 12月 21st, 2008
Posted In: ノートブック, ミニノート(ネットブック)