HP 2133にポータブルDVDドライブをUSBで接続してDVDプレーヤーとしてスターウォーズを見てみました。
HP 2133はモニターが8.9インチと小さいですが、その代わりモニターの左右にスピーカーが配置されているので、良い音が出るのではと想像していたのですが、実際にDVDを見てみると、予想以上の高画質、高音質でした。
これならポータブルDVDプレーヤーとしても十分に使えます。
たた、DVDドライブが外付けなので邪魔ですが...。
この日、鑑賞したDVDはスターウォーズ エピソード4です。
HP 2133は光沢有り(グレア)の液晶ディスプレイなので、文字入力などでは反射して見づらいですが、DVDを見る時には性能が良いので、普段見ているポータブルDVDプレーヤーよりも綺麗な映像が見られます。
音声も、ポータブルDVDプレーヤーよりも良いです。
パソコンとして利用している時には気にならなかった淡い青色のLEDですが、DVDを見る時には気になりました。
この様にポストイットで光を隠して見ていました。
無線LANのスイッチも目がちかちかしてきました。
無線LANはスイッチをオフにするとオレンジ色に変わります。オレンジ色は目にちかちかしません。
ポータブルDVDドライブの電源が目につきました。また、ドライブのアクセスランプが点滅するのも気になりました。アクセスランプは緑色なのでついたままなら気にならないのですが、点滅するとどうしても気になってしまいます。
ポータブルDVDドライブの2つのLEDをポストイットで隠しました。
1/13 2009にTREviewへのリンクを追加しました。
■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview
この記事はレビューポータル「MONO-PORTAL」にトラックバックしています
mizunuma 12月 29th, 2008
Posted In: ヒューレットパッカード HP 2133