ミニノートは2台目のパソコンとして使われることが多いと思います。2台のパソコンのデータが異なってしまうとやっかいなので、常に同期させておく必要があります。トリスターのBrookeはそうした機能に特化したアプリケーションです。USBフラッシュメモリーや外付けハードディスクなどUSBストレージデバイスなら何でも利用出来ます。
お気に入りやブックマークなどデータの容量の小さなものはUSBフラッシュメモリースを使います。画像など大きなファイルやディレクトリは大容量の外付けハードディスクを使うなど、ストレージデバイスを使い分けることができます。最新版ではiPodにも対応しています。
わたしはベクターでダウンロードして購入をしたのですが、現在はダウンロードでの購入は出来なくなり、その代わりパッケージ版で手に入るようになりました。対応しているOSはWindows98SE/Me/2000/XPです。Windows Vistaには非対応ですので注意してください。
わたしの使用しているヒューレットパッカードのHP 2133もWindows VistaからXPにダウングレードしたことで、Brookeを使えるようになりました。
使
用にはUSBストレージデバイスにあらかじめBrookeをインストールしておきます。ここではBrookeをインストールしたUSBフラッシュメモリーをHP 2133に差し込みます。
Brookeのアイコンをクリックすると管理画面が開きます。主要なアプリケーションのデータはあらかじめ表示されています。メールやお気に入りなどはクリックするだけで同期出来ます。
Brookeに登録されていないディレクトリもユーザーが独自で設定を出来ます。
上記のメニューから「指定フォルダ」をクリックして、「マイ ドキュメント」を同期させました。
管理画面に、お気に入りの下にマイ ドキュメントが追加されました。
独自のディレクトリは、USBフラッシュメモリーの容量内なら、幾つでも追加出来ます。
操作は驚くほど簡単です。
USBフラッシュメモリーは小さく無くしやすいので、ストラップを使って首に掛けると良いと思います。
大きなデータを同期させる場合にはUSB外付けハードディスクを利用すると便利です。
BrookeはUSB外付けハードディスクやiPodなどUSBで接続出来るストレージデバイスなら、ほとんどを利用出来ます。
1/13 2009 TREviewへのリンクを追加しました。
■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview
楽天市場でトリスター Brooke を探す
Yahooショッピングでトリスター Brookeを探す
mizunuma 1月 13th, 2009
Posted In: アプリケーションのレビュー, ヒューレットパッカード HP 2133