
2/3 2009 NEC Directが初めて個別に行ったアフィリエイター向けのセミナーに参加しました。ASP:リンクシェア。
大まかな流れはNEC Directの説明と、個別の商品の説明、商品の写真撮影会と商品に対する質疑応答でした。
以下、備忘録として書き留めておきます。
NEC春パソコン商品説明

最初にアフィリエイト担当の本橋さんの挨拶がありました。本橋さんはNECパーソナルソリューション事業部の所属です。
個別商品説明会は初めてという説明がありました。
NEC Directの紹介

ここから話は野中さんが受け継ぎました。
NEC Directは2004/2/1に発足しました。つい先日5周年を迎えたばかりです。
量販店と比べたNEC Directの特徴
- リテラシ高め、30から40代の男性が多いです。
- 男女比で男性が80%を締めています。
- 自らが中級者以上と認識しているユーザーが多いそうです。
- ミニタワー型が一番売り上げていることで、ユーザー層がわかります。
ノートブックの販売の特徴
- 個性的なモデルが売れます。
- 一番の売れ筋はオレンジ色のタイプNです。
- 選択の幅が広いのでタイプLも人気があります。
- 高機能のタイプCも人気モデルです。
NEC Directで購入するメリット
- オリジナルカラーが選択出来る。
- 高性能の機種を選択して、BTOで自分好みの仕様に組み合わせができる。
- 幅広い選択ができる。
春モデルの位置づけ
1月にでたばかりのモデルです。
一体型の特徴
- タイプM、N、L(e)L、Wが売れています。
- RIDOが選べるマイクロタワーMが一番の人気です。
- BD-ROMが選べるモデルも人気があります。
ノートブックの特徴
- タイプL、C、N、J、L(e)が売れています。
- オリジナルカラー+高性能が人気です。
春モデルの紹介
タイプM
- CPUが4種類、メモリーが4種類、RAID構成
- 買ったその場でRAIDが使えるRAID21%、使い方を知っているレベルの高いユーザーが買っている。
VALUESTAR G タイプL
VALUESTAR G タイプN
- ダイレクトでのみBDを入れました。
- テレビ付き。
- 19ワイド、16ワイドともにテレビ、BDを選べます。
VALUESTAR G タイプR
- ダイレクトでのみ、ディスプレイも選べるマイクロタワーとスリムタワーの2種類がある。
LaVie G タイプC(ラビー)
- ノングレアタイプのフルHD、1920×1080
- 彩りプラス機能、動画を再生するときに色をくっきりとうつる
- 映像ウインドウのみにかけることができる。
- CPU、高性能HDD、ターボメモリーが人気。
LaVie G タイプ(a)
- 上位のCPU P9600、HDD250G、ターボメモリー4GB。
- 高性能をアピールする色としてパールシルバーを用意した。ダイレクト専用色。
春モデルのノートとは?
- オリジナルカラー+高性能のタイプL。
- FullHDとさらなる高性能、タイプC。
質疑応答
- 彩りプラス
- チップで再現しているので、他社が簡単にまねはできない。
ノングレアで綺麗な色合いを再現できるというのは他社にない点。
他社製のチップを採用。
- 画面サイズ
- 他社は18.2に移行している。NECは16.1インチ。大差はないと考えている。
- SSD
- 容量と価格の釣り合いがとれてきたので、導入する予定。
- コラボモデル
- タイミングでたまたま春モデルではない。
記事は書きやすいが台数限定なので売り上げにつながるとは限らない。
- NEC特選街とNEC Directが分けている訳は?
- 個人向けはDirectとなり、企業向けは特選街となった経緯がある。
アフィリエイトのASPが分かれている。
- 他社製の小物
- ついで買いが多い。
パソコンのランキングはあるが周辺機器はない。
周辺機器をついで買いする。
春に周辺機器を含めて一式そろえるというニーズがある。
- 新商品を展開するときにはバナーも用意してもらいたい
- 春夏モデルの発売に秋冬モデルのバナーしか用意できていない場合が多い。
よく利用されているバナーだけでも用意しておいて欲しい。四角とハーフバナー。
こぼれ話

当日、会議室に入って目にとまったのが磁石でした。何を意味するのかが不明でした。

セミナーの途中で恵方巻きが配られて、磁石の意味が分かりました。
以上、簡単ですがまとめました。
PR


mizunuma 2月 8th, 2009
Posted In: アフィリエイトセミナー参加レポート