アジャイルメディア・ネットワーク(以下AMN)が今月21日(4/24 2009)にウォッシュレットなどで有名なTOTOとブロガーミーティングを開催します。
タイトルは「レストルームのこれからを考える」です。
わたしはトイレには特にこだわりはなく、単に用を足す場所です。
もっと現実的に言えば、1年間の内120日をオートバイツーリングで日本を2周以上廻れる距離を走った経験があり、どんなに汚くてもといれであれば助かったという事もありました。
トイレについてのこだわりと言えば、広さ。
出先ではともかく、自宅やオフィスなど恒常的に使用するトイレが狭いと我慢なりません。何度も転職をして今はフリーのシステムエンジニアをしていますが、転職の理由の潜在的な部分にトイレがあったかもしれませんね。
以下、AMNから送られてきたメールからのコピペです。
■4月21日(火)TOTO「レストルームのこれからを考える」
ブロガーミーティング
~自分色で生活に元気をもらう ー いちばん身近な安心空間 -突然ですが、「トイレ」は皆様にとってどんな空間ですか?
物おもいにふける方、新聞を読む方、
ビジネスアイデアを考える方、
勉強をする方、
マンガを読む方などなど人によって様々なのではない
でしょうか?今回のブロガーミーティングは、TOTOさんが提唱する「
トイレから
レストルームへ」というコンセプトを基に「トイレ」について深く
考えてみたいと思います。トイレは、「誰もが一日一回は利用する場所」「
家族がいても個室で
ひとりっきりになれる場所」など、誰にでも関係のある、
生活に必要
不可欠な空間です。ただ用をたすだけの「トイレ」としてではなく、「レストルーム」
と
いう生活を豊かにするための空間として、機能性、
デザイン性なども
含め日々真剣に考え、
研究開発を重ねているTOTOご担当者様のお話は
非常に奥が深いと思います。その一つが2月にリリースされた「ネオレストコレクション」
です。
http://www.toto.co.jp/products/toilet/ neorestcollection/index.htm 当日はTOTOのトイレ開発のスペシャリストの方にもご登壇いた
だき、
「レストルーム」の最先端情報についてお話しいただきます。TOTOさんは、その技術力はもちろん、
ウォシュレットからMP3プレー
ヤー内臓トイレまで、
様々な取り組みにチャレンジされてきており、
海外では高級ブランドとしても認知されているそうです。
きっと、意外な話や興味深い話が聞けると思います。普段は真剣に考えることは少ない「レストルーム」について、この
機会に考えてみてはいかがでしょうか?
申し込みフォームはこちらです。
http://agilemedia.
イベントは4/21(火)から19時00分?21時30分にかけて、TOTOスーパースペース(新宿ショウルーム)で開催されます。
開催地:東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー26F
地図はこちらです。
http://www.toto.jp/sr_new/
mizunuma 4月 9th, 2009
Posted In: セミナー・イベントの紹介(無料)