あいだがあいてしまいましたが、EIZO工場見学セミナーの続きです。
EIZOの工場に配属された人が最初に受ける訓練は時間の感覚をもつ事です。
トランプを30秒以内に四隅に置く、手でのネジ締めや機械を使ったネジ締めなどを30秒以内に終える、といった事を繰り返し行うことで、体が30秒間というものを自然と覚える作業を3日間受けるそうです。
この日は、わたしたちのために特別にその訓練を体験させてくれました。
トランプを使った訓練の写真
トランプを四隅に、順々に置いて行きます。簡単そうに見えますが以外に難しく、わたしもチャレンジをしましたが、40秒以上かかりました。
不定形の金属片を樹脂製の同じ形をしている穴に差し込む訓練です。
形が同じで大きさが違う、と言ったものが多いのでとても難しかったです。わたしのタイムは1分弱でした。トライした人の中で一番遅く情けなかったです。
ボルトにナットを手で締める訓練です。普段、オートバイの整備でボルトとナットを手で締めるのは慣れているのですが、やはり勝手が違いこれも1分弱の時間がかかりました。
金属の板にネジ穴が切られていて、それに機械式ドライバーを使ってネジを締めて行く訓練です。わたしは全ての訓練を体験しましたが、この訓練だけが30秒台でした。
これが名人と呼ばれるEIZOの社員の方の締めたネジです。
タイムは21秒台!
さすがに名人と右手と左手の動きが同時に違った作業をする様に見とれてしまいました。
はじめようアフィリエイト講習を書きます。
mizunuma 10月 30th, 2009
Posted In: EIZO, アフィリエイトセミナー参加レポート