エプソンPX-5800を購入して印刷をした時に、印刷用紙の挿入トレーから排出トレーまでを広げると畳半畳の広さが必要だったので、とても驚きましたが、PX-5002はA2版印刷が出来るだけに必要となるスペースもより広さが必要となります。
印刷用紙挿入トレーと排出トレーを広げると、本体がいかにコンパクト化が分かります。
写真はA2版の用紙を差し込んだところです。
動画でPX-5002を広げる過程を撮影しました。
このPX-5002はA2版印刷が出来るプリンターとしては最も小型の機種の一つなのですが、やはり展開すると大きいです。
モニターとして貸与を受ける時に、「大きいので事前に置くスペースを作っておいてください」とエプソンの社員の方が念を押した理由がよく分かります。
この記事で使用しているエプソンPX-5002はAMNとエプソンからモニターとして長期間の貸与を受けている製品です。
詳しくはエプソンPX-5002ブロガーミーティングをご覧下さい。
Epson Proselection Blog: PX?5002ブロガー発表会を開催しました!その1にブロガーミーティングの模様がエントリーされています。
この記事は別のブログに書いたものですが、そのブログを一時閉鎖することになりましたので、こちらのブログに移転することになりました。
わたし個人の所有のカメラ用品だけでなく、モニターとして貸与を受けた製品も含まれているので、削除するよりも移転して継続して掲載することにしました。
記事の入力された年月日は当時のままです。
2011/4/18
楽天市場でPX-5002を探す。
amazonでPX-5002
を探す。
mizunuma 11月 12th, 2009
Posted In: EPSON PX-5002